今回は
2022年12月現在の
岡山県の不動産市場について
お話しをしたいと思います。
それでは、
レッツ、不動産!
#流行りますように
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイホーム購入、今ありなの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世間一般的には
◯ウッドショック
◯土地価格の値上がり
◯物価の高騰
などなど
マイホーム購入するのに
ブレーキをかける情報ばかりが
耳に入って来ます。
#慎重になっていいんです
#勢いで買うより納得が大事
ーーーーーーーーーーーー
家の購入のタイミング
ーーーーーーーーーーーー
今現在も
建築費の値上がりは続いています。
そして
それがいつ止まるかは分かりません。
しかし
建築費が高騰してるから
慌てて家を購入するのは
やめておこう。
という考えは安易過ぎます。
#問題を先延ばししてるだけ
例えば
家の購入を1年先まで
伸ばしたとします。
その間に発生するのは
アパートの家賃です。
例えば
家賃7万円のアパートに住んでいたら
◯1年間 → 7万円×12か月=84万円
◯1年間 → 84万円
◯2年間 → 168万円
◯3年間 → 252万円
の家賃が掛かります。
つまり
待った方がいい場合というのは
家の購入を待った方が
この家賃分を入れても
安く建てれる場合ということです。
例えば
1年後に建てた方がいい場合は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
家の購入費+84万 < 家の購入費(今)
となる場合です。
#これだと待つ意味があるよね
ーーーーーーーーーーーーー
土地の購入のタイミング
ーーーーーーーーーーーーー
家をお探ししたことのある方なら
お分かりだと思いますが
理想の土地なんて、全然無いんです。
#ホントに土地は無いんだから
そして
理想の土地は世の中に出て来ません。
なぜか?
世の中に出回る前に
ハウスメーカーが買うからです。
だから
いい場所の土地はハウスメーカーが
押さえているんです。
#建築条件付き土地
分譲地の土地も
どんどん郊外に広がっています。
#だって街中の土地は
#ほとんど分譲されて終わってるから
そして
市街化調整区域の土地は
家が建てれなくなった。
#倉敷市は令和4年3月に
ーーーーー
まとめ
ーーーーー
土地は現在
需要に対し供給が足りていないので
土地の値段は高騰しています。
今後
市街化調整区域での開発が
認められることは無いと思います。
#コンパクトシティを目指してるから
だからまだまだ
土地の値段は上がりそうです。
#土地の値段が落ち着くのは
#もうしばらく先になりそうです
不動産市況DI調査でも
岡山県は
「建築費用含むすべてのものが高値に
なっている上、収入が追いつかないので
市況は今以上に冷え込むと思う。」
と予想されています。
COCO不動産では
お客様お一人お一人に
価値ある知識を提供しております。
知識が無いと、大きく財産を失います。
(不動産は金額が大きいから気を付けて)
#不動産屋によって伝える内容は全く違う
#知識は大事だからね
人生で大きな決断が必要だからこそ、
正しい知識を付けてください!
知識は、あなたと家族の未来を助けます!
COCOからは、以上で~す!