倉敷市の土地|COCO不動産
>
COCO不動産のスタッフブログ一覧
>
土地持って無いけど、 何から決めたらいいの?
土地持って無いけど、 何から決めたらいいの?
土地持って無いけど、 何から決めたらいいの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地から家を購入するまでの費用
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地から家を購入を検討するとき、
何々、費用がかかるか知ってますか?
その費用は、
◯土地代
◯建物代
◯周辺工事の費用
◯売買に関する諸費用
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、何から決めたらいいのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地代や建物代など、
気になる所はありますが、
まず一番に決めるのは、
”総予算”を決めることです!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
カモにされないようにしようね
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、
”総予算”を一番に決めるのかというと、
土地・建物購入をバラバラに考えると、
だいたい総額が高くなり過ぎます!
#いつの間にかとんでも無い金額になるよ
実際に住宅展示場に行って、
ハウスメーカーに行ってみると
まずアンケートに書かされます。
アンケートを書かされた後の流れは、
以下のとおりです。
◯アンケートを書かされる
↓
◯年収を書かされる
↓
◯借入限度額を調べられる
↓
◯借入限度額いっぱいの住宅を案内
↓
◯ファイナンシャルプランナー登場
↓
◯大丈夫ですよと説得される
↓
◯限度額いっぱいの住宅を購入
↓
◯住宅ローンを一生払い続ける
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
住宅ローンに追われる人生はヤダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのためには、
”総予算”を一番に決めておく!
これが一番大事な事です。
ただ、総予算と言われても、
いくらが、自分の身の丈に合っているのか?
と疑問になると思います。
しかし、
住宅メーカーの営業マンに相談しても、
◯お客様がいくら借りれるか?
◯自社の家を購入してもらえるか?
そこばかり考えています。
#それが営業マンの仕事なのかな
住宅メーカーの営業マンは、
住宅ローンの支払いまでは考えてくれません。
#それは仕事では無いからね
#とにかく大丈夫ですよと言ってくれる
気をつけないといけないですよ。
次回は、その不安を払拭してくれる
ファイナンシャルプランナー(FP)について、
お伝えいたします。
不動産購入は不動産知識をちゃんと仕入れてから、
不動産購入の検討を行って下さい。
COCO不動産では、お客様お一人お一人に、
価値ある知識を提供させていただいております。
知らないことは、高く付きます。
(不動産屋の言いなりにならないように)
人生で一番大きな買い物だからこそ、
正しい知識を付けてください!
最新記事
おすすめ記事
カテゴリ
>>全ての記事を見る
内川 良太郎 最新記事
内川 良太郎
お客様のコンシェルジュとして、
お客様の要望に合わせた物件を、
一番お買い得な物件から、ご案内いたします。
それが、コンシェルジュとしての役目です。
スタッフ情報を見る